HOME > サンガーデンブログ
サンガーデンブログ
2020年1月27日
2020年1月24日
2020年1月23日
寒肥この時期はお庭の管理の一つとして肥料入れがあります。寒い時期に肥料を入れて、その成分が聞き始める時期と植物が活動を始める時期と同じくらいになります。植木を元気にするためには肥料は欠かせません!!見えない部分の根が最も重要です。見える部分は見えない部分が支えているわけです。
2020年1月22日
姫路市の新築外構エクステリア工事が完成しました。色鮮やかな植栽で賑わいを見せてくれます。門回りも素敵な空間へと変わりました。オタフクナンテンの赤がアクセントカラーとなり、まとまりのある植栽スペースとなりました。
2020年1月20日
姫路市の新築外構エクステリア工事です。アプローチの石貼が終わり駐車場のコンクリート工事です。スリットを造るために入れた型枠や境界部のピンコロ工事を済ませてコンクリートを打設して仕上げていきます。とは言えコンクリートはお天気勝負!夕方から雨そんな場合は中止します。生コンが固まるまでには時間がかかります。途中雨が降るとせっかくの仕上げが流れてしまい、元に戻らなくなるからです。
2020年1月17日
2020年1月16日
庭にある灯篭ほとんどは照明は付けてないですね!昔はロウソクとかで灯りを付けていたのでしょうが現在ではそれ以外の灯りがたくさんありあまり必要性がないです。とは言え庭の灯篭に灯りがあれば夜の庭も雰囲気が出ますね!今回は灯篭に灯りを入れて欲しいそんなご要望にお応えしてきました。
2020年1月15日
今日は15日一月も半ばに・・・早い以前田中のスケジュール管理のお話をしましたが、今年も同様に手帳を使いこなしています(^^)一月の半ばということで年頭に立てた計画や目標が進んいるかどうか?改めて確認してみることにしてみました。まずまずの出来(^^)習慣を変えるということはなかなか難しいのですが、あるデーターによると人は3か月継続すると習慣化されるようです。
2020年1月14日
今年のサンガーデンは「伝統」×「新しさ」をテーマに庭づくりをしていきます。庭という伝統文化を重んじながらも新しさを加え「革新」していきます!単なる小手先のデザインではいずれ飽きてしまう。地域の成り立ちや歴史的背景また周りの街並みとの調和全てをランドスケープの観点からみた住まいの庭ガーデンデザインだけではなくそのデザインに意味がある事
2020年1月10日
2020年1月9日