HOME > サンガーデンブログ
サンガーデンブログ
2019年7月23日
個人通信の表紙の絵毎回、手描きでお届けしているのでネタ作りが大変でも季節ごとにその季節を感じられるような挿絵があると、なんだかほっこりしますよね??しかも、お客様から「あの絵すごくよかったよ!」なんて言われるとうれしくて、ついつい次は何にしようかな??と、自分自身も楽しみの一つになっています(^^)
2019年7月22日
2019年7月19日
たつの市の新築外構工事です。木目調で合した門周りに赤のポストがアクセントになった外構工事です。緑を少しでも多く取り入れたいとのご要望でした。アプローチの目地にタマリュウを植えるなど緑の面積を可能な限り増やしました。すっきりとオシャレ感のある外構になりました。
2019年7月18日
サンガーデン田中は講師も務めています。一般から企業様向けの剪定のセミナー講師です。長年、職人として活躍してきたその技を惜しげもなくセミナーでお話しております!!そんな田中ですが1級造園技能士1級造園施工管理士1級土木施工管理士職業訓練指導員(造園課程)の国家資格があります!!
2019年7月17日
2019年7月16日
先日、峰山高原にドライブがてら行ってきました。大自然の中に建てられたリゾートホテルから見る景色は360度の大パノラマで山並みの稜線がはっきりと見えて綺麗でした(^^)しかも、空気が新鮮!!自然を満喫できる場所でした(^^)
2019年7月12日
昨日は小雨の中、姫路市で植木の植栽工事を行いました。今の時期の植栽はスピードが勝負になります。というのも、植木は今が一番の成長期だからです。常に水を吸い上げているので、水が切れてしまうと葉の水分が蒸発して枯れてしまいます。
2019年7月11日
和風の外構・庭をお考えの方本格和風からモダン和風まで施工実績豊富なサンガーデンへお任せください!サンガーデン田中は庭の本場京都で庭を一から学んでおります。その高い技術力でお客様から高く評価していただいております。
2019年7月10日
アプローチとは??お庭でのアプローチは道路から玄関までの道その道の部分をアプローチと言います。そのアプローチは形や素材とさまざまです。条件としては歩きやすさと美しさ滑りにくい素材であることが大切です。いくらきれいでも、雨が降ったら滑るではいけません!!滑りにくい素材が一番です。
2019年7月9日
2019年7月8日
ここは浦富海岸の近くでユネスコ世界ジオパークに認定されている場所です。地球には46年の歴史があり、地層や化石、地形などにその歴史が刻まれているのです。その地球の遺産を守るのがジオパークなのです。守ることで次の世代へと引き継がれていくんです!しかも海の透明度が25mで沖縄の海と同じらしい!確かにエメラルドグリーンです!
2019年7月5日
お庭のお手入れなら姫路市サンガーデンへお任せください!国家資格 造園技能士の資格を有するスタッフが剪定作業を行っていますので、美しい仕上がりです。剪定は誰もが同じではなく職人によってかなり個人差があります。サンガーデンではスタッフへの技術指導は徹底しています。