サンガーデン

HOME > サンガーデンブログ

サンガーデンブログ

20200422_102711
スロープのアプローチを絞り奥行き感を強調自然な土留めと植栽で雰囲気のある庭へと変身しました。石畳のスロープは全体との調和もとれて趣のある印象を与えてくれます。四季の変化を楽しめる雑木風の植栽が居心地の良い空間へと変化しています。
フェンス工事
和風に似合う目隠しフェンスが完成しました。立派な崩れ石積みその重厚さに負けない印象のフェンスです。御影ブロックの上にフェンスを取り付けています。
水芭蕉
湿原に咲くミズバショウここは佐用町のお寺の池毎年この時期にきれいな花を咲かせます!!
ブログ
マスクは品切れ状態ですね??どこを探しても購入できないような状態です・・・田中も使い捨てのマスクを使用していましたが、数に限りがあり不安でした。姉が手作りのマスクを作ってくれました(^^)
造園工事
佐用町のお庭のリフォームが完成しました(^^)山並み景色の中に取り入れた落ち着いた空間に仕上がりました。高台にある庭は眺望がすばらしく、どうしてもこの山並みを借景にすっきりとしたお庭をデザインしました。以前はうっそうと木々が生い茂り背景の山並みも稜線の一部が見える程度でした。思い出のカシの木をメインにし山並みの曲線をイメージした築山と白川砂のシンプルな構成です。
130a75ee28dcece93c34b0a43319bdd62
外構のプチリフォーム工事です。門柱や塀はそのままですが、アプローチをリフォームすることで外構の印象がやわらかく感じるようになりました。外構のデザインももちろん重要ですが、素材選びも重要になります。今回は天然石のアプローチ以前はコンクリート平板だったものを石に変えることで重厚な印象を与えてくれます。
造園工事
庭のお困りで多いのが雑草いろんな対策がありますが、一番効果が期待できる施工方法がこれです。しかも見た目の美しさも変わりません!!砂利の下に防草シートではなくモルタルを敷くことです。
造園工事
お庭の苔、築山に苔を植え付けています(^^)佐用町のお庭のリフォーム工事も日々完成に近づいています。ここまでのお庭の工事も大変でしたが、これから先は化粧の仕事になるので、見た目にも美しさがはっきりと感じられるので気持ちも上がります♪
鉄平石工事
和風のアプローチ工事、板石と鉄平石の趣のあるアプローチです。寂びた板石は重厚な印象を与え鉄平石の自然さを加えた和風のアプローチになります。
造園工
佐用町のお庭のリフォーム工事竹垣を設置天然竹の御簾垣です♪♪やっぱり人工竹でなく天然竹は趣が違いますね!焼き板で屋根も作成しているので、腐りにくくなるし見た目にも美しい仕上がりとなります。
外構
宍粟市山崎町でカッコいい門周りの外構が完成しました。木目調の門柱にアルミの角柱をアクセントに自然石や御影石で造られた花壇と植栽工事です。フロントガーデン風に造られた花壇は道行く人を笑顔にします(^^)街並みの風景の一部となるような理想的な外構工事です。こんな方が一人でも多く増えていけばいいなと感じます。
飛び石工事
自然石の飛び石、自然そのものの加工していない飛び石です。庭の印象も飛び石の材質でも違ってきます。このお庭は天然石の飛び石を設置していきます。

  • お問い合わせ
  • 手描きパーススケッチ
  • サービス内容
  • お仕事の流れ
  • 各メーカー商品
  • おすすめ商品
  • 受賞歴
  • スタッフ紹介
  • 展示場案内
  • 施工エリア
  • 求人案内
  • よくある質問
  • 会社概要
  • リンク