サンガーデン

HOMEサンガーデンブログ > トクサ(木賊・砥草)の植える場所 姫路

和の雰囲気を感じさせてくれる下草

こんにちは(^^)
姫路市のお庭のことならサンガーデンへ
和洋造園外構エクステリア工事はお任せください
姫路飾磨区のお庭造り専門店です。

株式会社サンガーデン太陽の庭人田中です(^^)
いつも庭人ブログご覧いただきありがとうございます。

今日から月曜日ですね!
今週も張り切って頑張りたい田中です(^^)
さてさて
週末は大学でした(^^)

学ぶってことは、本当に難しんだなーと実感しています。
何よりも精神的な忍耐力も必要になってきます。
でも学べば学ぶほど、今の自分のレベルに気づかされます。
自分に足りないものが分かれば後は足すだけ(^^)

今は学びが楽しくて仕方ない田中です(^^)

サンガーデンの造園外構エクステリア工事はこちら
京都の街を散策するだけでも大変参考になります。
和を感じられるモダンなインテリアからもお庭造りのヒントになりそうな事がいっぱいあり、目移りしてしまいます(^^)

日本の伝統的なものと現代との組み合わせ
京都らしいモダンスタイルで洗練されてるなーと感じます。
そんなことを考えて散策しているとトクサを発見。
トグサと言ったりもします。

トクサは、トクサ科・トクサ属に分類される常緑性のシダ植物です。スギナ(つくし)の仲間で、日本では北海道~本州中部にかけての山間部に自生しています。

トクサは和の雰囲気を感じられます。
お庭の下草や盆栽、鉢植えなど観賞用として使われます。

西日に弱いのと乾燥に弱いみたいです。
背丈は50cm~100cmくらいですが、今回見たトクサは長いもので120cmくらいありました。

青々として竹のようにまっすぐ伸びて節もあります。
生け花で竹をイメージするのにも良いかもしれませんね(^^)

茎の表面には珪酸が含まれています。
表面がザラザラしているために木材や金属、爪などを砥ぐ研磨剤として使われたことから「砥草」と名付けられたみたいです。

別名である「ハミガキグサ(歯磨草)」は、かつて茎を歯磨きの代わりに使っていたことに由来します。

京都の町を歩くとこのトクサをよく目にします。
塀と道路の境界部分のわずかなスペースにトクサが入ることで和の雰囲気も感じます。オシャレなカフェでもスクエアな植木鉢にトクサが植わっていてモダンさを感じます。

いずれにせよこのトクサ扱いも簡単で使い易い植物です。
増えていくので植える場所には注意が必要です(^^)

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
トクサを使ってお庭造りがしたくなった田中でした(^^)

サンガーデンの造園外構エクステリア工事はこちら

  • お問い合わせ
  • 手描きパーススケッチ
  • サービス内容
  • お仕事の流れ
  • 各メーカー商品
  • おすすめ商品
  • 受賞歴
  • スタッフ紹介
  • 展示場案内
  • 施工エリア
  • 求人案内
  • よくある質問
  • 会社概要
  • リンク