キンマサキ
キンマサキは黄色の複輪の入る斑入りマサキです。
鮮やかな葉色で、洋風などに似合う生垣向けの木です。
6月~7月頃に小さな花を付けます。
枝や幹も緑色を帯びていて明るい雰囲気があります。
常緑性ですが、春は古い葉がいっせいに落葉します。
そのおかげで春の新芽の葉色は鮮やかで美しいです
キンマサキ 生垣
![](https://www.niwaya.co.jp/wp-content/uploads/1443682018885-column3.jpg)
![](https://www.niwaya.co.jp/wp-content/uploads/14436820146801-column3.jpg)
![](https://www.niwaya.co.jp/wp-content/uploads/14436820293741-column3.jpg)
キンマサキ
キンマサキは黄色の複輪の入る斑入りマサキです。
鮮やかな葉色で、洋風などに似合う生垣向けの木です。
6月~7月頃に小さな花を付けます。(鑑賞の花ではありません)
キンマサキは黄色の複輪の入る斑入りマサキです。
鮮やかな葉色で、洋風などに似合う生垣向けの木です。
6月~7月頃に小さな花を付けます。(鑑賞の花ではありません)
葉や幹も緑色を帯びていて明るい雰囲気があります。
常緑性ですが、春は古い葉がいっせいに落葉します。
そのおかげで春の新芽の葉色は鮮やかで美しいです。
また日陰でも育ち易いので日の当たりにくい場所にも
オススメ出来ます。
キンマサキの実際の施工事例はこちら
ここが田中のオススメpoint!
![](https://www.niwaya.co.jp/wp-content/uploads/9aa66c1cf6cf7bd91832f2a7c891841267223.jpg)
キンマサキは明るい印象を与えます。
洋風のお庭の生垣にアクセントを与え斑入りの
色鮮やかな葉っぱが一際目立ちます。
また日陰でも良く育つので日当りの悪い場所で
も安心です。
枝葉が良く混み合うので目隠し効果としての生
垣としてはオススメ出来ます。
洋風のお庭の生垣にアクセントを与え斑入りの
色鮮やかな葉っぱが一際目立ちます。
また日陰でも良く育つので日当りの悪い場所で
も安心です。
枝葉が良く混み合うので目隠し効果としての生
垣としてはオススメ出来ます。
実際の植栽風景
![](https://www.niwaya.co.jp/wp-content/uploads/14270858872191-column3.jpg)
![](https://www.niwaya.co.jp/wp-content/uploads/14436820062484-column3.jpg)
![](https://www.niwaya.co.jp/wp-content/uploads/20150930_0938173-column3.jpg)