
HOME > 社長ブログ
社長ブログ
2020年9月9日
ウッド調の門柱を使った新築外構工事です。リアルな木目のある門柱や角柱はナチュラルな印象を与えてくれますし、植物のグリーンとの相性も良いですね!明るく華やいだ印象で入りやすい門周りの外構エクステリアデザインです。
2020年9月8日
バイクの駐車場をお考えのお客様砂利の上にバイクを置くとスタンドがうまくたたず不安定で倒れることがあります。なのでこのスペースを固めてほしいとのご要望でした。ただコンクリートでは味気ないので他の素材でとのことでした。そこでグレー色の平板を施工することになりました。
2020年9月7日
今日は九州で台風その影響で姫路もすごい風が吹きました!!台風からかなり離れているので大丈夫と思っていましたが、今日の風はすごい風でした。お客様から植木が風で倒れた…と電話がありました。まずは根を乾かさないように濡れた雑巾みたいなものでかぶせてくださいと伝えました。
2020年9月4日
姫路市の外構工事でシンボルツリーにイロハモミジを植えた玄関まわりです。植え付けしてから3年が過ぎますが、しっかりと定着したようで根をしっかりと張り出しているみたいです。モミジがこの夏ぐんぐん茂ってきたので剪定をすることにまりました。
2020年9月3日
松の剪定です。庭木で一番難しいとされ、一番手間がかかるといわれるのが松の剪定です。なぜ手間がかかるのか??それは松のもみあげといって去年の古い葉を全てむしり取るから手間がかかります。しかも松葉は細くて折れやすくまた手に刺さることもあるので熟年の技が必要になります。
2020年9月2日
和庭のデザイン今回の現場は和庭ですが、リフォームの案件です。新規ならご要望にお応えしてデザインに取り掛かれるのである程度はスムーズに進めることができます。リフォームの場合は別の角度から考察しなければ納得のいくお庭はできないと思っています。庭をリフォームするのですからきれいになるのは当たり前の話です。ただ今まであった庭、その歴史的背景を現在の庭にどうつなげるか、またはどう解釈するかによって満足度または納得度が変わってきます。
2020年9月1日
2020年8月31日
まだまだ残暑が厳しいですね!今年は梅雨が長かったせいなのか夏が長いような気がします。先日ドライブ中にすすきを発見!!残暑が厳しいですが季節は進んでいるようです(^^)こんな光景を見ると秋を感じますよね♪♪
2020年8月28日
お庭のリフォーム工事のご相談です。20数年前にサンガーデンが施工したお庭です。それ以来毎年庭木の剪定をさせていただいています。雑草が・・・やはりお庭の管理で大変なのは雑草ですね!!タマリュウが砂利のところまで伸びてきて雑草も生えています。とはいえ、庭にコンクリートを流し込んで草を生えないようにすることはできませんので、まず土の面積を減らすことから始めます。当然のことながら土の部分に草は生えてきます。なので土の部分を少なくすれば草も少なくなります。
2020年8月27日
お庭、庭木の剪定今は剪定に大忙しのサンガーデンです(^^)年に一回程度になりますが、こうやってお得意様のお庭のsン邸作業を行っています。暑い時期で大変なのですが、きれいになる庭を見て、またお客様が喜んでくださる顔を見るとやりがいを感じる田中です。