サンガーデン

HOMEサンガーデンブログ > 姫路市の外構工事のブロック積みの様子

姫路市で外構工事 ブロック積

いつもサンガーデンブログを
ご覧いただきありがとうございます!
サンガーデン藤本です。



丁張りをたてます。

ブロックを積むための丁張りをたてます。敷地と道路との境界に沿って目印となる糸を張ります。柱はブロックを積むときに邪魔にならない場所で、できるだけ近い位置にたてます。


ブロックを積みます。

糸を張った場所にブロックを積んでいきます。道路が奥に行くにつれて高さが上がっているので、途中から糸と道路の隙間がなくなってきます。そこにはブロックを半分に切ったものを使って高さを合わせます。この場所はブロックを2段積むので、ブロック2枚よりも少し低い高さの鉄筋を立てています。

ブロックは糸から1~2mmぐらい開けて積みます。糸に当てて積むと、ちょっとした出っ張りに糸が引っかかり、正確な位置が分からなくなります。

2段目の上側はモルタルで綺麗にならします。後でフェンスを付けるので、柱を立てる部分だけ開けておきます。1段目と2段目の間は目地ごてを使ってモルタルを押さえます。


整地をします。


ブロック際はユンボを使うと、力がかかりすぎてブロックが壊れたり動いたりする可能性があります。アルミのトンボを使って少しずつ土を入れてならしていきます。ユンボのタイヤの跡も消しておくと、どこの高さが揃っていないかわかりやすくなります。


ピンコロ石を並べます。

建物の表側の境界にはピンコロ石を並べます。ブロックのときと同様に糸を張って基準を作ります。今回のピンコロ石は高さがおよそ90mmなのでモルタルの高さを考えて、糸から110mmぐらいの深さで土を掘っておきます。

糸に沿って真っ直ぐに並べます。ピンコロ石は少しデコボコしているので、高さを合わせるときには石の角の高さを揃えます。石が動かないように、石の半分ぐらいの高さまではモルタルを塗って固めます。

玄関前にもピンコロ石を並べます。幅が合わない所は石を切って合わせます。ピンコロ石の間はモルタルを入れて、石の表面より少し低いところでならします。ブロックとピンコロ石で敷地の境界がはっきりとしました。

最後までご覧いただき有難うございましたm(__)m
次回も是非ご覧下さい。


  • お問い合わせ
  • 手描きパーススケッチ
  • サービス内容
  • お仕事の流れ
  • 各メーカー商品
  • おすすめ商品
  • 受賞歴
  • スタッフ紹介
  • 展示場案内
  • 施工エリア
  • 求人案内
  • よくある質問
  • 会社概要
  • リンク