サンガーデン

HOMEサンガーデンブログ > サンガーデン藤本ブログ「道具」

サンガーデン藤本ブログ「道具」

おはよぅございます。

いつもサンガーデンブログを
ご覧いただきありがとうございます!
サンガーデン藤本です。

ついてを書かせてもらいました。

今回は「道具」です。
どうぞ最後までご覧下さいm(__)m

道具

今回は普段使っている道具を紹介していきます。

まずは一輪車です。

土や砂、石、生コンクリートなど、重いものをたくさん運ぶときに主に使います。

いろいろ運ぶことで気づくことがたくさんあります。

その1つが土はそんなに重くはないということです。

というよりかは、石や生コンクリートがかなり重たいということです。

運ぶものによって、積み込む量を変えないと大変なことになります。

そのほかにも、一輪車は押すよりも引っ張る方が重いものを運ぶことができます。

道路などの綺麗に整地されたところでは、簡単に押せますが、でこぼこしたところで押すことは至難の業です。

引っ張ることで大体のところは一輪車で運ぶことができます。

次は水糸を紹介します。

水糸は通りを出すときや、境界を移すときに使います。

「通りを出す」というのは、例えば、建物の壁を延長したと仮定したときの壁の位置を出すことをいい、水糸を壁と平行に引っ張れば通りを出すことができます。

「境界を移す」というのは、例えばある境界線に沿って地面を掘るとします。

その時に地面より少し高い境界線上の位置に水糸を張ります。

こうすることで、地面を掘っても境界線が分かり、作業がしやすくなります。

専門用語を使うと「丁張りをうつ」とかいったりします。

水糸はあまりにも便利なので、日常生活でもどこかで使えるんじゃないかと思います。

最後にペンチを紹介します。

庭造りにペンチ?と思われるかもしれませんが、ペンチは庭造りに大いに役立ちます。

まず、針金などを結束するときに使います。

これはよくある使い方だと思います。

次に、鉄筋を引き抜くときに使います。

これは、土間コンクリートをうつときに板で型枠を組むのですが、その板を鉄筋をさして固定します。

この鉄筋はしっかり地面に打ち込んであるので、手で引っ張るだけでは抜けないことがよくあります。

そして六角ナットを締めるときにも使えます。

ペンチは強い力で細いものを挟むことができるので、多くの場面で使えます。

こんな時にも使えるのか、という新たな発見があるかもしれません。

最後までご覧いただき有難うございましたm(__)m
次回も是非ご覧下さい。


  • お問い合わせ
  • 手描きパーススケッチ
  • サービス内容
  • お仕事の流れ
  • 各メーカー商品
  • おすすめ商品
  • 受賞歴
  • スタッフ紹介
  • 展示場案内
  • 施工エリア
  • 求人案内
  • よくある質問
  • 会社概要
  • リンク