姫路市を中心とした周辺地域の外構やエクステリア、お庭のことならサンガーデンへ。本場京都の庭で修行を経験した【庭・外構一筋28年】生粋の職人が、無機質になりがちな外構やエクステリアに緑を用いて四季折折に様々な表情を見せるお家にコーディネート。植栽のプランニングからアフターフォローまで対応。新築外構から手入れに困った庭のリフォームまでお任せ下さい。まずはご相談下さい。
HOME
>
よくある質問
>
剪定について
> キンモクセイの剪定作業
キンモクセイの剪定の仕方を教えてください。
キンモクセイの剪定は、花の咲いた後か、春の芽吹く前に行います。上部の枝ほど勢いがありよく伸びます。上枝は深めに、下枝は軽く刈り込みます。この時に中の枝を適度に間引きながらせんていしてください(通気性をよくするため)。木を大きくしたい場合は、目的の大きさになるまで軽く刈りそろえます。またハサミだけで枝をつくる透かしの剪定方法もあります。
«
ロウバイの剪定の仕方について教えてください。
サツキツツジの剪定について教えてください。
»