姫路市を中心とした周辺地域の外構やエクステリア、お庭のことならサンガーデンへ。本場京都の庭で修行を経験した【庭・外構一筋28年】生粋の職人が、無機質になりがちな外構やエクステリアに緑を用いて四季折折に様々な表情を見せるお家にコーディネート。植栽のプランニングからアフターフォローまで対応。新築外構から手入れに困った庭のリフォームまでお任せ下さい。まずはご相談下さい。
HOME
>
スタッフブログ
>
スタッフブログ
> 駐車場の目地から生える草
石垣の積み方の魅力について語る姫路の造園屋
お城の美しい石積
こんにちは
姫路市のお庭のことならサンガーデンへ
和洋造園外構エクステリア工事はお任せください
姫路飾磨区のお庭造り専門店です。
株式会社サンガーデン
太陽の庭人
藤井です
いつも庭人ブログご覧いただきありがとうございます。
今日は石積み
先日の研修での石垣です。
彦根城
その石垣の魅力について
サンガーデンの造園外構エクステリア工事はこちら
このお城の近くには穴太積みで有名な坂本があります。
その石積の技術は現代にも受け継がれているみたいです
このお城の石積
石積は角石が命です。
角の部分には大きめの石を積むのが理想的です
この大きな石
当時重機もない時代にどうやって運び、仮に運べたとしてもどうやって積んだのか?みんなで熱く語り合いました
どうや
どうやって積んだのか?
その話でもちきりです(笑)
でも石垣は美しいですね。
何年たっても石はその風格をより一層感じさせてくれます。
そこが魅力なんでしょうね
石積を見ているだけで、自分の脳裏にその時代の光景が浮かんでくるような感じがします
自分が積んだ石が何百年経っても美しいと感じてもらえたらどんなに最高で誇らしい事か
石が積みたい
そう叫びたい藤井でした
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
石が積みたい藤井がお届けしました
サンガーデンの造園外構エクステリア工事はこちら
«
マホニアコンフーサの剪定 姫路
自然素材をつかった和風住宅の外構工事 姫路市
»
スタッフブログ