施工事例
ビフォーアフター
手描きパーススケッチ
各メーカー商品
おすすめ商品
お客様の声
受賞歴
スタッフ紹介
サンガーデンブログ
サービス内容
お仕事の流れ
庭への想い
お庭を楽しむ樹木図鑑
展示場案内
サイトマップ
個人情報保護方針
会社概要
よくある質問
お問い合わせ
施工エリア
求人案内
リンク
MENU
施工事例
ビフォーアフター
手描きパーススケッチ
各メーカー商品
おすすめ商品
お客様の声
受賞歴
スタッフ紹介
サンガーデンブログ
サービス内容
お仕事の流れ
庭への想い
お庭を楽しむ樹木図鑑
展示場案内
サイトマップ
個人情報保護方針
会社概要
よくある質問
お問い合わせ
施工エリア
求人案内
リンク
理想を叶えたお庭づくりを見てみましょう
無料相談で一緒に夢をお話しましょう
HOME
>
スタッフブログ
> コンクリートの溝の隙間の意味 姫路
駐車場のスリットライン
こんにちは
姫路市のお庭とガーデン工事のことならサンガーデンへ
造園外構エクステリア工事はお任せください。
姫路市飾磨区のお庭造り専門店です。
株式会社サンガーデン
太陽の庭人
藤井です
いつも庭人ブログご覧いただきありがとうございます。
今日はいいお天気でもうすぐ桜が咲くんじゃないの?
そんな春の気持ちいいお天気でした
東京では桜の開花宣言が発表されたとか
来月は花見の季節ですね
さてさてそんないいお天気の下での現場
気持ちよく作業を進めました
駐車場のコンクリートの型枠工事です。
よく駐車場のコンクリートに空いている隙間とかありますよね?
その隙間を木の枠で作りコンクリートを流し込み固まってから木の枠だけを外していきます。
コンクリートの仕上がりの高さに合わせて型枠を入れます。
今入れているところがちょうど溝になる部分です。
コンクリートの面積が広い場合はクラック(ひび割れ)防止のためとデザインのためにスリットラインを入れます
造園外構エクステリア工事
一面コンクリートでは味気ないので、一部植栽のスペースも造りながら駐車場の工事を進めていきます。
駐車場のコンクリートの型枠工事の完了です
あとはワイヤーメッシュを入れてコンクリートで仕上げていきます。
いいお天気の下で仕事が出来て作業もはかどりました。
やっぱり春は良い季節ですね
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
いいお天気の中春を感じながら仕事している藤井でした
サンガーデンのお庭造りはこちら
«
加古川市で自然樹形の雑木をふんだんにつかったナチュラルガーデン 実のなる木ブルーベリー
高級感ある住宅のエクステリアガーデン工事 ロートアイアンの味わい深い質感の門扉 姫路
»