施工事例
ビフォーアフター
手描きパーススケッチ
各メーカー商品
おすすめ商品
お客様の声
受賞歴
スタッフ紹介
サンガーデンブログ
サービス内容
お仕事の流れ
庭への想い
お庭を楽しむ樹木図鑑
展示場案内
サイトマップ
個人情報保護方針
会社概要
よくある質問
お問い合わせ
施工エリア
求人案内
リンク
MENU
施工事例
ビフォーアフター
手描きパーススケッチ
各メーカー商品
おすすめ商品
お客様の声
受賞歴
スタッフ紹介
サンガーデンブログ
サービス内容
お仕事の流れ
庭への想い
お庭を楽しむ樹木図鑑
展示場案内
サイトマップ
個人情報保護方針
会社概要
よくある質問
お問い合わせ
施工エリア
求人案内
リンク
理想を叶えたお庭づくりを見てみましょう
無料相談で一緒に夢をお話しましょう
HOME
>
スタッフブログ
> 宍粟市のお庭の剪定維持管理
生垣の剪定
こんにちは
姫路市のお庭のことならサンガーデンへ
和洋造園外構エクステリア工事はお任せください
姫路飾磨区のお庭造り専門店です。
株式会社サンガーデン
太陽の庭人
藤井です
いつも庭人ブログご覧いただきありがとうございます。
7月に入り本格的な夏がやってきています
今日は月曜日!今週も頑張りたい藤井です
さてさて今日は剪定作業
宍粟市一ノ宮町でお庭のお手入をしてきました
写真は生垣の剪定です。
目隠しだったり敷地の境界だったりとブロック塀とは違った趣がありますね
この時期になると毎年剪定をさせていただいています
毎年しているので、お施主様の好みも分かりますし、どのようにして欲しいかもすべて理解しています
よく言う勝手がわかる?ってやつですね!
またはかゆいところに手が届く?
毎年していたら、気づくことも多くあります。
同じ木でも人間と同じで性格が違うように、木のクセというか個性というか枝のお伸び方や枝の出方がその気によって違います。
毎年やっているからその木のことが理解できるようになります。
この木はこうだから、あまり切りすぎると弱るとか・・・
そんなことを考えながら作業を進めます
お施主様から頂いたビール
今夜はこれで一杯
こうやって頂けることは本当にありがたいことだなーといつも感じます。感謝です
最近思うのはサンガーデンは良いお客さんばかりです
社長もいつもうちはお客様に恵まれていると言います。
本当に同感です
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
明日も元気いっぱい頑張りたい藤井でした
サンガーデンの造園外構エクステリア工事はこちら
«
京都みたいな落ち着いた和のお庭 姫路市
建物とカラーコーディネートのホワイトウッドデッキ 姫路
»